米粉どら焼き
米粉を使ったグルテンフリーどら焼きです。
生地をプライパンで焼いて、餡を挟むだけなので簡単です。
餡は甜菜糖使用の市販品もありますが、お時間があるときは、ぜひご自身で小豆をコトコト煮込んで下さい。甜菜糖の他にもココナッツシュガーなど、砂糖の代替品は色々ありますので、試して下さいね。
<材料>
| 米粉 | 100g |
| ベーキングパウダー | 5g |
| 卵 | 2個 |
| メープルシロップ | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ1 |
| 米油 | 大1 |
| (サラダ油でもよいですが、できれば、米油、菜種油など加熱OKの良質な油を) | |
| 餡 | お好み |
<作り方>
1.ボールで卵、メープルシロップ 、みりん、米油をよく混ぜます。
2.米粉、ベーキングパウダーを加えてよく混ぜます。
3.フライパンに薄く油を敷いて、大さじ1の生地を垂らします。一点で動かさずに垂らすと綺麗に丸く広がります。
弱火でしばらく焼き、表面がプツプツ泡立ってきたら、ひっくり返します。
ひっくり返したら少し火を通すだけでOKです。
4.まだ少し温かいうちに、餡を挟んでラップで包んで馴染ませます。もしバターがありましたら、薄く塗ってから餡を挟むと馴染みが良いです。
